丸3ヶ月くらい放置してました。
・9月
■大会
9月の大会の結果についてはくらげオンラインの動画を参照して下さい、というどうしようもない一文で済ませたいと思います。
僕自身は
小細工したエフネアセン風RT:&AtE7GIo0k8Qtg15#
EXシークレットソード:&AW7cPIJgaUosp13#
で出てよしをさんに負けて敗者復活戦で芦田さんに負けて4位くらいでした。
■ウォータージャンプまとめ
・高いジャンプ台で無事に棒ジャンプできた。
・板がつかめた。
・180度回れた。
・縦には怖くて回れなかった。
■週間少年チャンピオン
9月に(おおむね)4コマ漫画のサナギさんが連載終了した記念に単行本を紆余曲折の末に全巻購入。作者の旋川ユウキは間違いなく天才。
あと週間少年チャンピオンで絶賛連載中の弱虫ペダルの影響でクロスバイクを買って以来、晴れの休日の早朝にサイクリングするのが日課になりました。
・10月
■職場
戦力調整で職場から女性と外国人が消え、若い日本人男性に入れ替えられました。華やかさとうっとうしさが消えてむさくるしく、風通しの良い職場になりました。
■新作スパロボ
買って2週間位頑張って進めてましたが、50話前後から敵の数が増えてきて詰みゲー化。
そして気分転換にAC4FAのランク戦に数ヶ月ぶりに繋いでみたらブレオンの機体に雑魚狩りされる。
■富士急
本来は8月末に行く企画でしたが雨で流れて結局10月末に。
蒼葵さんとライトブリンガーさんと犀川さんと館田さんとねこバスさんと6人で行ってきました。
結果はええじゃないかの前に全員が沈黙。
・今月
■ビリヤード
ビリヤードに関する僕の知識は週間少年チャンピオンで絶賛連載中のギャンブル漫画、ギャンブルフィッシュのイカサマビリヤード編(※)のそれしかありませんでした。
(※キューに圧縮空気とバネを仕込んでおいて強烈なブレイクショットを撃ったり、仕掛けがバレそうになったらその圧縮空気を怒ってる振りをして抜いたりどさくさに紛れて的球の配置を変えたりする話)
8月に初めてやって、今月2回やって理解した事。
・キューにバネはない。
・キューに圧縮空気は入れない。
・的球の配置を勝手に変えてはいけない。
・とにかくパワーショットを撃てば勝てるゲームではない。
・そのパワーショットを撃つのが難しい。
手球を真っ直ぐ突けるようになって大分まともに遊べるようにはなったのでまた行きたいです。
そしてアーマードコアを遊ばない日々が続いたのでアーマードコアがしたくなりました。